2019年1月27日日曜日

二学期

二学期が始まって、2週間が経ちました。そろそろ、今タームの内容に関するチュートリアルが始まります。

二学期の内容は、すべて選択教科となりました。
二年目の授業は、3つの必修に加え、5つ(あるいは6つ)のlong optionsを9個の中から選択する教科、そしてshort optionsから成っています。

そして、二学期は、そのうちのlong optionsを主に勉強します。
私は、long optionsのうちの一つ、Probabilityを一学期にやったので、
残りのlong optionsをここで取ります。

基本的には、4つなのですが、やれるところまでやってやろうということで、今のところ5つのlong optionを勉強しています。
具体的には、
Integration (measure theory)
Differential Equation2 (2nd order ODE with boundary value など)
Topology
Numerical Analysis
Waves and fluids
です。

それと、short optionを一つ、
integral transform
取ってます。

実は、二年の初めの時には、rings and modulesなど、より純粋数学に近い分野を選ぼうと思っていたのですが、冬休みの間に、再考して、数値解析などを含んだ応用数学よりの教科群に切り替えてみました。
この選択がどう出るのか楽しみです。ぶれている自分が気がかりですが…

上の中だと、integration,topologyがかなりpure寄りで、それ以外が、割と応用寄りになってます。そもそも、その区別も厳格ではありませんが。

実際に、やっていると、先の二つは、定義された概念をうまくいじって問題を解く(主に証明)という感じなのに対し、残りは、証明されたテクニックを使って、問題(微分方程式など)を解くというアプローチなので、雰囲気はかなり異なります。

とりわけ、waves and fluidsは名前の通り、物理っぽい話です。といっても、ある特定の理想的な条件下での物理現象を理論的に説明しようとしてますw
例えば、inviscid, incompressible and irrotational flow(非粘性、非圧縮性、非回転流)みたいな。それでも、意外と複雑なんだけどw