2020年10月3日土曜日

sensitivity conjecture

1年前のことらしいのですが、

chromeのフィードに関連記事がおすすめとして出てきて面白かったので、ここに共有。

30年間コンピューターサイエンティストが解けなかった問題が、とある数学者による2枚弱の論文によって証明された。というもの。

記事を読むと、どうやらそんなに難しくないらしい。ということで実際に読んでみると

学部の知識で理解できるし、流れもエレガント!これ気持ちいいだろうな、と想像笑


実際の問題というのが、sensitivity conjecture(敏感度予想)というもの。(専門用語の訳は適当)

sensitivityというのは、n次元のインプットに対するブール関数 f:{0,1}^n->{0,1}について、

x\in{0,1}^n, S\subset[n]={1,2,...,n}について、x^SをSに対応するxの要素を0と1で入れ替えたものとすると、

local sensitivity: s(f,x)=number of i such that f(x)≠f(x^i)

sensitivity: max{s(f,x): x\in{0,1}^n}

local block sensitivity: bs(f,x) = maximum number of disjoint blocks B1, B2, ...Bk\subset[n] such that f(x)≠f(x^Bi) for all i

block sensitivity: max{bs(f,x):x\in{0,1}^n}


Sensitivity conjecture: there exists an absolute constant C such that for every boolean function f, bs(f)<=s(f)^C


これを、

n次元の超立方体グラフQ^nの(2^(n-1)+1)の頂点を持ついかなるサブグラフHも、最大次数がnの平方根より大きい

ということを証明することで導いている。固有値などの基本的な議論。わずか1ページ半。しびれる。

下参考。

https://arxiv.org/pdf/1907.00847.pdf
https://arxiv.org/pdf/math/0502408.pdf

https://www.ams.org/journals/bull/2020-57-04/S0273-0979-2020-01697-6/S0273-0979-2020-01697-6.pdf


0 件のコメント:

コメントを投稿